アスパラガス

アスパラガス

アスパラガスはキジカクシ科クサスギカズラ属の野菜です。和名で「オランダうど」「松葉うど」「オランダきじかくし」とも呼ばれます。ヨーロッパでは、春を告げる野菜として紀元前から栽培されるほど古くから人々に親しまれています。
日本へは18世紀後半、江戸時代中期にオランダ人によって観賞用として伝わり、食用として栽培が始まったのは大正時代後期になります。

現在でこそ、アスパラガスは生で売っているものというイメージを持っている方が多いと思いますが、当時は生では販売せず缶詰野菜として販売をしていました。

【効果】

  • 美肌効果
  • 血流を改善する効果
  • 疲労回復の効果
  • 便秘改善効果
  • 新陳代謝を活発にする効果
  • 尿の合成促進
  • コレステロール値を下げる効果

食べているのはどの部分?

食べているのはどの部分?

アスパラガスは、若い「茎」とそれに付いている「葉」と「枝」を食べています。アスパラガスをよく見ると、茎の表面に小さい三角形の鱗片状のものが付いていますが、これが幼い「葉」です。

また、先端部に細い鱗片状のものが集って付いていますが、これが「枝」の集まりです。

他に若い茎を食べるものには、タケノコがあります。

やまぐちさん家のアスパラガス

グリーンアスパラ

グリーンアスパラ

私たちが栽培しているアスパラガスは、グリーンアスパラガスという種類で、よくスーパーマーケットで見かける種類のアスパラガスです。

鮮やかな緑色をしており、特有の甘味と風味、みずみずしくて小気味よい歯ごたえが特徴となります。

栄養価も高く、カロテンやカリウムが多く含まれているため、疲労回復や夏バテ防止にもなります。

販売価格

販売価格

アスパラガスは、1kg単位で販売しております。 ご注文の際は、サイズと必要量をお伝えください。
アスパラガスには、S、M、L、2L以上のサイズがございます。下記規格表をご覧ください。

※写真は右から順にS、M、L、2Lのサイズです。

サイズ 本数 価格(税込)
S、M、L
(13~33g未満/本)
約40本 ¥2,500~
2L以上
(33g以上/本)
約17~22本 ¥4,500~

アスパラガスが皆様に届くまで

【1年目】種まき

【1年目】種まき

植物が育ちやすい3月~5月ごろに種まきをして育苗します。鉛筆の芯ほどの太さのアスパラガスが生えますが、収穫せずにそのまま育てます。

【2年目】植え付け

【2年目】植え付け

3月ごろに苗木を植えます。
秋になったら、1年目同様に茎を刈り取ります。

【3年目】収穫

【3年目】収穫

3年目の春から本格的に収穫ができるようになります。